雲州三色メダカの特徴・作り方・固定率・見分け方について紹介します!
今回は雲州三色メダカ(以下 雲州三色)について特徴・作り方・固定率・見分け方について紹介していきます。
雲州三色と「あけぼの」との違いについても紹介していきますので、ぜひ最後までご覧下さい。
雲州三色メダカの特徴
雲州三色は、白と朱赤の二色の体色に斑が入るのが特徴です。
2017年に野尻治男氏によって作出されました。
三色柄のメダカは雲州三色が作出される以前にも存在していましたが、雲州三色は「非透明鱗」を持つことで体色がより白濃くなり、三色の魅力をより引き出していると言えそうです。
他にも三色メダカの品種で「あけぼの」という品種がいますが、あけぼのも非透明鱗三色という点では同じくくりです。
ですが作出者が違うことで、違うニックネームが付けられています。
雲州三色メダカの固定率
雲州三色の固定率は、三色柄のメダカなのでとても低めです。
三色メダカは一匹として同じ柄の個体はいないと言われています。
雲州三色から生まれた子供は雲州三色であるとも言うことが出来ますが、作出者の個体や親個体と同じクオリティの表現になる確率はとても低めです。
雲州三色メダカの作り方
雲州三色の作り方について詳しくは知られていませんが、作出過程で一度 琥珀透明鱗が交配されているようです。
雲州三色メダカの見分け方
雲州三色と他の三色メダカの見分け方については、とても難しいと言えます。
あくまでも雲州三色というのはニックネームであり、品種の特徴で言うと「非透明鱗三色」というくくりになってしまうからです。
そのため三色メダカに限ったことではないですが、信頼できるメダカ屋さんから購入することが大切です。
雲州三色メダカはどこで買える?売ってる?
雲州三色は「ヤフオク」「ネット通販」「店舗」など多くの場所で購入することが出来ます。
実際に自分の目で見て購入するかを検討したい方は、ぜひ「全国 メダカ屋まっぷ」をご活用ください▼
お目当てのメダカが販売されていないことや、情報が最新ではない可能性もあるので、実際に訪問される場合には、公式SNSなどをご確認ください。