メダカの飼い方
PR

メダカの稚魚を移すタイミングはサイズに差が出てきてから!

tao

今回はメダカの稚魚がなぜか減っていると感じている方へ、

それってもしかしたら、メダカの共食いが起こっているのかも?

メダカの稚魚を移すタイミングかもしれません。

そこで今回は「メダカの稚魚を移すタイミングはサイズに差が出てきてから!」というテーマで話していきたいと思います。

メダカの稚魚を移すタイミングは大きさに差が出てきたら!

見ての通りこの2匹は大きさが違います。

このように大きさに差が出てしまうと、稚魚同士で共食いをし始めてしまいます…

この写真の子達くらいのサイズ差であれば、大きい方のメダカの口には入らないので、

共食いが起こることはありません。

ですが同じ容器内に生まれたての稚魚(針子)がいたら…

おそらくその稚魚はこの子に食べられてしまいます( ; ; )

ここで大事になってくるのが”サイズ分け”です。

共食いを防ぐためにメダカの稚魚をサイズ分けして移そう!

メダカは口に入るものは何でも食べてしまいます。

それが自分の子供や兄弟であったとしても…( ; ; )

なので”サイズ分け”する必要があります。

大きい子だけを別容器に移していきます。

稚魚は傷が付くと治すのが難しいので”水ごと掬えるネット”を使うことをオススメします。

サイズ分けをした後は、小さい子と大きい子を別の容器で飼育していきます。

育てていくうちにサイズが揃ってきたら、同じ容器に入れて飼育しても大丈夫です。

最後に

いかがでしたでしょうか?

なぜかメダカの稚魚が減ってきた…?と感じたら、もしかしたら共食いをしているのかもしれません。

共食いを防ぐために、ぜひ”サイズ分け”を試してみて下さい。

メダカ専門のYouTubeチャンネルも運営しています。

僕の知識と経験は、惜しみなく発信していきますので、応援してくださる方は、

ぜひ!チャンネル登録とグッドボタンをよろしくお願いしますm(_ _)m

▶︎YouTubeチャンネルはこちら

最後までご覧いただきありがとうございました^^

ABOUT ME
メダ活のススメ
メダ活のススメ
by タオめだか
・メダカの魅力を誰よりも広める
・メダカ飼育初心者に一番親切なメディアを作る
これらを理念に記事を作成しています。

当サイト名「メダ活のススメ」には"メダカを一生の趣味に!"して欲しいという思いが込められています。

▼メディア実績▼
メダカLIFE vol.2
メダカファンブック
改良メダカ 品種組み合わせ図鑑
メダカLIFE vol.3

▶︎現在の飼育品種一覧
記事URLをコピーしました