メダカ飼育にエアレーションは必要なのか?ポンプ無しでも飼育はできる?
メダカ飼育にエアレーションはするべきかどうか、ポンプ無しでも飼育は出来るのか。
この問題については、人によって意見が分かれます…
ちなみにエアレーションっていうのは、水槽でよく見るブクブクのことです。
結局どうするのが正解なの??
ってモヤモヤしている方も多いんじゃないかと思います。
そこで今回は「メダカ飼育にエアレーションはするべき?」というテーマで、実際の水槽を例にして話していきたいと思います。
なおこれから話すことは、あくまでも僕の環境での実体験なので、全てに当てはまるわけではないことをご理解ください^^
メダカ飼育にエアレーション(ポンプ)は無しでも飼育はできます!
先に結論から言うと…
エアレーションをしなくてもメダカ飼育をすることは出来ます!
ですが、これは「★にせずに飼育することが出来ますよ」という意味です。
メダカ飼育って実は奥が深くてですね笑
- ただ飼育出来れば良いと思っている人
- 水槽レイアウトを凝りたい人
- 鑑賞を楽しみたい人
- 掛け合わせを楽しみたい人
- とにかく数を増やしたい人
などなど、一口にメダカと言っても人によって本当に色々な目的があります。
なので、ただ飼育をするだけでしたら、エアレーションはなくても大丈夫です。
でも、鑑賞を楽しみたかったり、小さい水槽で数を多く飼育したいという目的なのであれば、エアレーションはした方が良いと思います。
メダカ飼育で僕がエアレーション(ポンプ)をしている理由について
僕みたいに、
- 鑑賞を楽しみたい
- 小さい水槽で数を多く飼育したい
こう考えている方はエアレーションをした方が良いと思います。
その理由とエアレーションの効果について話していきます。
エアレーションをしている水槽としていない水槽を作ってみると、とても分かりやすいのですが…
エアレーションをしていない水槽で市販の餌を与え続けると、高確率で水面に油膜が張ってしまいます。
ちなみに、外で飼育していると風で水面が揺れるので油膜は張らないことが多いです。
この「油膜」って鑑賞を楽しみたい方にとっては、とても鬱陶しいですよね…
なので僕がエアレーションをしている一番の理由は、油膜を防ぎたいからです。
油膜が張ってしまう問題は、エアレーションをしてあげることで、ほぼほぼ解決すると思います。
メダカの酸欠を防ぐためにエアレーション(ポンプ)をするべき?
エアレーションをしないとメダカが酸欠になってしまうんじゃないかと心配になってしまうこともありますよね。
ですが、1ℓにつき1匹の割合で飼育されているなら、酸欠の心配はしなくて大丈夫です。
外の夏場はともかくとして、普通に室内で飼育している分には心配しなくても大丈夫です。
ただ世の中には、30ℓの水槽で300匹を飼育している、とんでもない方もいます笑
この割合で★にせずに飼育できるのは本当に凄いことですし、それが出来る秘密は僕は分からないのですが、このくらいの割合になってくるとエアレーションは必須なんじゃないかなと思います。
エアレーション(ポンプ)ってどんな効果があるの?
実はエアレーションって、酸素を直接水中に溶かしているわけではないって知っていましたか??
ぶっちゃけてしまうと、僕は知りませんでした笑
酸素を送り込んでいるのは間違いないのですが、出てくる泡が水面を揺らすことによって、水面と空気が触れ合う面積が多くなって、水中に酸素が溶け込むという仕組みらしいです。
理屈って難しいですし、つまらないですよね笑
難しいことが嫌いな方は、エアレーションをしておけば「水の流れが出来て水をいい感じにしてくれる」って感覚で良いと思います。
より詳しく知りたい方は、ぜひこちらの記事を参考にしてみて下さい。
ちなみに僕は、スポンジフィルターを使ってエアレーションをしています。
エアーストーンと呼ばれている石みたいな形のタイプもあるのですが、
バクテリア(水の状態をいい感じにしてくれるやつ)の住処も兼ねて、スポンジフィルターを使っています。
性能でいうとテトラのツインブリラントが良いのですが、ちょっとお値段がするので、こちらもオススメです。
これを使い始めてから、本当に水の状態が良くなりました。
めっちゃ愛用しています。
最後に
というわけで、いかがでしたでしょうか?
いつもお伝えしているように、メダカ飼育にはこれ!という正解がありません。
メダカを飼育する目的とか、メダカとの付き合い方によっても最適解って変わってきます。
僕は最早趣味を通り越しているので、飼育容器の数も20個近くあります笑
色々と試した上で発信をしていますが、僕のやり方が唯一の正解ではないので、ぜひ皆さんもご自身で色々と試してみていただきたいと思っています^^
上手くいった方法があったら、ぜひコメントで教えて下さい。
メダカ専門のYouTubeチャンネルも運営しています。
僕の知識と経験は、惜しみなく発信していきますので、応援してくださる方は、
ぜひ!チャンネル登録とグッドボタンをよろしくお願いしますm(_ _)m
最後までご覧いただきありがとうございました^^